京都大学 大学院医学研究科 社会健康医学系専攻

健康増進・行動学

Department of Health Promotion and Human Behavior

自分の医療実践に
臨床疫学(EBM)と認知行動療法(CBT)を
応用したい人を待っています。
一緒に、世界の臨床を変える研究をしませんか?

  • 教授: 古川 壽亮
  • 教授: 古川 壽亮
  • Furukawa, Toshiaki MD PhD

概要

  • 健康要因学講座 健康増進・行動学分野
  • 教授:古川 壽亮 Furukawa, Toshiaki MD PhD
  • 准教授:田近 亜蘭 Tajika, Aran MD, PhD
  • 助教:坂田 昌嗣 Masatsugu Sakata, MA
  • TEL:075-753-9491
  • FAX:075-753-4641
  • e-mail:
  • URL: http://ebmh.med.kyoto-u.ac.jp/

大学院を希望される方へ

健康増進・行動学分野では、医学専攻4年制博士課程(PhD取得)、社会健康医学系専攻3年制博士課程(DrPH取得)、社会健康医学系専攻専門職学位課程2年制または1年制修士課程(MPH取得)、臨床研究者養成コース1年制修士課程(MCR取得)を担当しています。皆様のバックグラウンド、置かれた状況、ご希望に合わせてご相談に乗ります。

具体的には現在は臨床疫学の分野では、

  • 抗うつ剤の適切な使用戦略を確立するための実践的メガトライアル
  • コクラン共同計画抑うつ不安神経症グループの枠の中で
    • うつ病に対する生物学的および社会心理学的介入のネットワークメタアナリシス
    • パニック障害に対する生物学的および心理社会的介入のネットワークメタアナリシス
  • エビデンスを臨床に直結させるための疫学・統計学・計量心理学を統合した方法論の開発

を行っています。

認知行動療法については、

  • うつ病に対するスマートフォンを用いた普及型CBTの臨床試験
  • 最新情報通信テクノロジーを用いた新世代のモバイルCBTの開発
  • 身体疾患を持つ患者への認知行動療法の開発応用

について研究を行っています。

うつ病に対するスマフォを用いた普及型CBTの臨床試験

また、本分野は臨床研究者養成コース(MCRプログラム)の協力分野です。臨床研究の方法論の教育がこれからの日本の医療にとって非常に大切だと考えています。

私たちの教室では国際共同研究が盛んです。現在の主な共同研究者は、

  • イギリスOxford大学、Bristol大学
  • イタリアVerona大学
  • カナダMcMaster大学、Toronto大学
  • ギリシャIoannina大学
  • ドイツMunchen工科大学
  • オーストラリアNew South Wales大学

などがあります。

詳細は、健康増進・行動学分野ホームページ http://ebmh.med.kyoto-u.ac.jp/をご覧下さい。

こんな卒業生がいます

2015年度までの大学院生のバックグランドは、

  • 精神科
  • 内科
  • 皮膚科
  • 公衆衛生
  • 臨床心理

と多岐に分かれています。心理師、看護師、理学療法士などコメディカルの方々も大歓迎です。

主な研究業績

古川教授が京都大学に着任した2010年以降に出版された原著論文は116本、うちIF=5以上の論文は25本(21.6%)でした。
(________は大学院生の論文です)

認知行動療法

  1. Shinohara K, Honyashiki M, Imai H, Hunot V, Caldwell DM, Davies P, Moore TH, Furukawa TA & Churchill R (2013) Behavioural therapies versus other psychological therapies for depression. Cochrane Database of Systematic Reviews, 10, CD008696.
  2. Honyashiki M, Furukawa TA, Noma H, Tanaka S, Chen P, Ichikawa K, Ono M, Churchill R, Hunot V & Caldwell DM (2014) Specificity of CBT for depression: a contribution from multiple treatments meta-analyses. Cognitive Therapy and Research, 38, 249-260.
  3. Chen P, Furukawa TA, Shinohara K, Honyashiki M, Imai H, Ichikawa K, Caldwell DM, Hunot V & Churchill R (2014) Quantity and quality of psychotherapy trials for depression in the past five decades. Journal of Affective Disorders, 165, 190-195.

系統的レビュー/メタアナリシス

  1. Furukawa, T. A., McGuire, H., Barbui, C. (2002) Meta-analysis of effects and side-effects of low dosage tricyclic antidepressants for depression: systematic review. BMJ 325: 991-995.
  2. Geddes, J. R., Carney, S. M., Davies, C., Furukawa, T. A., Kupfer, D. J., Frank, E. & Goodwin, G. M. (2003). Relapse prevention with antidepressant drug treatment in depressive disorders. Lancet 361: 653-661.
  3. Cipriani, A., Furukawa, T. A., Salanti, G., Geddes, J. R., Higgins, J. P., Churchill, R., Watanabe, N., Nakagawa, A., Omori, I. M., McGuire, H., Tansella, M. & Barbui, C. (2009) Comparative efficacy and acceptability of 12 new-generation antidepressants: a multiple-treatments meta-analysis. Lancet, 373, 746-758.
  4. Imai H, Tajika A, Chen P, Pompoli A, Guaiana G, Castellazzi M, Bighelli I, Girlanda F, Barbui C, Koesters M, Cipriani A & Furukawa TA (2014) Azapirone versus placebo for panic disorder in adults. Cochrane Database of Systematic Reviews, CD010828.
  5. Ogawa Y, Tajika A, Takeshima N, Hayasaka Y & Furukawa TA (2014) Mood stabilizers and antipsychotics for acute mania: a systematic review and meta-analysis of combination/augmentation therapy versus monotherapy. CNS Drugs, 28, 989-1003.
  6. Furukawa TA, Levine SZ, Tanaka S, Goldberg Y, Samara M, Davis JM, Cipriani A & Leucht S (2015) Initial severity of schizophrenia and efficacy of antipsychotics: Participant-level meta-analysis of 6 placebo-controlled studies. JAMA Psychiatry, 72, 14-21.

臨床疫学の理論的研究

  1. Furukawa, T. A., Watanabe, N., Omori, I. M., Montori, V. M. & Guyatt, G. H. (2007) Association between unreported outcomes and effect size estimates in Cochrane meta-analyses. JAMA, 297, 468-470.
  2. Takeshima N, Sozu T, Tajika A, Ogawa Y, Hayasaka Y & Furukawa TA (2014) Which is more generalizable, powerful and interpretable in meta-analyses, mean difference or standardized mean difference? BMC Medical Research Methodology, 14, 30.
  3. Onishi A & Furukawa TA (2014) Publication bias is underreported in systematic reviews published in high-impact-factor journals: metaepidemiologic study. Journal of Clinical Epidemiology, 67, 1320-1326.
  4. Tajika A, Ogawa Y, Takeshima N, Hayasaka Y & Furukawa TA (in press) Replication and contradiction of highly cited research papers in psychiatry: 10-year follow-up. British Journal of Psychiatry.

臨床医学全般

  1. Honda M, Kuriyama A, Noma H, Nunobe S & Furukawa TA (2013) Hand-sewn versus mechanical esophagogastric anastomosis after esophagectomy: A systematic review and meta-analysis. Annals of Surgery, 257, 238-248.
  2. Hayasaka Y, Purgato M, Magni LR, Ogawa Y, Takeshima N, Cipriani A, Barbui C, Leucht S & Furukawa TA (in press) Dose equivalents of antidepressants: Evidence-based recommendations from randomised controlled trials. Journal of Affective Disorders.
著書

  1. 古川壽亮『エビデンス精神医療:EBPの基礎から臨床まで』(医学書院、2000)
  2. 古川壽亮『Beck & Beckの認知行動療法ライブセッション』(医学書院、2008、訳著)
  3. Furukawa TA, Scott I & Guyatt G (2014) Measuring patients‘ experience. 他2章、In Users’ Guides to the Medical Literature: A Manual for Evidence-Based Clinical Practice (3rd edn). (eds Guyatt G, Drummond R, Meade MO & Cook DJ), New York: The McGraw-Hill Companies, Inc.

 

著者:古川壽亮