京都大学 大学院医学研究科 社会健康医学系専攻

一般

一般 2019年04月23日 SPH同窓会合同サロン「日本のSPH、(ほぼ)20年のあゆみと私達がつくる未来」 一般 2019年04月19日 健康増進・行動学分野古川壽亮教授、 Amsterdam自由大学 Pim Cuijpers教授 、統計数理研究所野間久史准教授らによる、認知行動療法の種々の実施方法を比較するネットワークメタアナリシスが、JAMA Psychiatry (IF=16.642)にオンライン出版されました 一般 2019年04月19日 健康増進・行動学分野古川壽亮教授、重慶大学 Peng Xie教授、Oxford大学 Andrea Cipriani教授、Amsterdam自由大学 Pim Cuijpers教授らによる児童青年期の不安障害に対する種々の精神療法のネットワークメタアナリシスが、JAMA Psychiatry (IF=16.642)に発表されました 一般 2019年04月11日 オープンキャンパス2019が開催されます。 一般 2019年03月06日 心肺蘇生時の高度気道確保は有効か:時間依存性傾向スコア連続マッチングによる解析 一般 2019年02月21日 Short course: “The Effects of Medications – how Big Data is Revolutionising Our Understanding” by Professor Ian Douglas (LSHTM)” 一般 2018年12月26日 「社会、健康、医療に貢献するための学際的公衆衛生学・疫学の未来」(荻野周史ハーバード教授)を開催いたしました。 一般 2018年12月06日 オープンキャンパス2019の日程が決定しました。 一般 2018年11月12日 健康増進・行動学分野古川壽亮教授、ミュンヘン工科大学 Stefan Leucht教授、同 Irene Bighelli研究員、ベロナ大学Corrado Barbui教授らの、統合失調症の陽性症状に対する精神療法のネットワークメタアナリシスが World Psychiatry (IF=30.000)に掲載されました 一般 2018年10月30日 2018 Kyoto Global Conference for Rising Public Health Researchers