京都大学 大学院医学研究科 社会健康医学系専攻

Kyoto University SPH Talk Room

趣旨

    • 社会健康医学系専攻研究推進委員会は、教員・学生間のコミュニケーションの場のひとつとして、論文著者にインタビューして議論する「SPH Talk Room」を開催しています。
    • Lancet, New England Journal of Medicine, JAMAなどトップジャーナルに発表された研究の着想、データ収集・解析の苦労、採択されるまでの道のり、そしてそれらを通じて学んだアイデアや工夫などを語ってもらい、セミクローズドな議論を行っています。

 

  • アクセプトの裏の失敗談を聞いて、自らの成功に繋げよう!
  • そして、更なる研究へのインスピレーションを吸収しよう!

対象・視聴方法

  • 京都大学教員・学生・SPH修了生
  • Zoomによるライブ配信
  • 学外の方のご参加はご遠慮ください。また、Zoomへのアクセス情報についてはSPH News等をご参照ください。

スケジュール

  • 2023/12/11(月)12:10~12:50  中山 健夫先生 特別講演「Program Supervisorが語るAMED事業の裏おもて ~どう形作られ、運営され、評価されるのか~」
  • 2023/1/8(月)12:10~12:50  Kishimoto S, et al. (2023) JAMA Dermatology. https://doi.org/10.1001/jamadermatol.2023.0975
    論文著者: 岸本 早苗 インタビュアー: 愼 重虎

 

2023年度後期 開催実績

 

2023年度前期 開催実績

 

2022年度後期 開催実績

 

2022年度前期 開催実績
2021年度後期 開催実績
2021年度前期 開催実績

 

 

主催

京都大学大学院医学研究科 社会健康医学系専攻 研究推進委員会