京都大学 大学院医学研究科 社会健康医学系専攻

最新情報

一般 2018年07月16日 2018年度講義「臨床試験」のプロトコール作成実習において、グループC(河村英恭さん、Luo Yanさん、中奥由里子さん、石田隆史さん、石田真美さん、石田亮さん、小島慶之さん)が、ベストプロトコール賞を受賞しました。 受験生 2018年07月15日 社会健康医学系専攻専門職学位課程の入学試験においては、TOEFL・TOEIC のスコア を利用します(外国語の筆記試験を実施しない)
・スコア票等の原本1通の提出が必要です。受験からスコア票の到着までにかかる時間を考慮し、スコア票が入手できるように、十分な余裕を見て(例えば5月中までに)受験するようにしてください。
・出願締切日の2年前以降に受験したスコア票等に限り有効です
・詳細は各年度の募集要項で確認すること
・博士後期課程(及び医学専攻博士課程)の入試は従来どおり、英語の筆記試験を課す
一般 2018年07月11日 京都大学ヘルシーキャンパス企画:スタンフォード・ハーバード大学のマインドフルコンパッション教室 一般 2018年07月02日 健康増進・行動学分野古川壽亮教授、Bern大学Efthimiou研究員、Freiburg大学Schramm教授らと行った、個人データネットワークメタアナリシスによる個別化医療(層別医療)の試みが、Psychotherapy and Psychosomatics (IF=13.122)に掲載されました。 一般 2018年06月25日 臨床研究者のための生物統計学セミナー「臨床研究に必要な統計の基本とは?」のご案内 一般 2018年06月12日 Lecture (Sept 18-21): “Economic Evaluation of Health Technologies” by Professor John Cairns (LSHTM) 一般 2018年06月12日 Lecture (Jul 31-Aug 6): “Research Integrity: Telling the truth and exposing lies” by Professor Ian Roberts (LSHTM)” 一般 2018年06月06日 Lecture・講演会のお知らせ: Economic Evaluation for Health Interventions and Programs in southern Thailand by Professor Tippawan Liabsuetrakul 在校生 2018年04月11日 ベストティーチャー賞2017授賞式が開催されました。 一般 2018年03月27日 2018年3月19-27日に、スーパーグローバル大学創成支援事業「京都大学ジャパンゲートウェイ構想」による長崎大学熱帯医学・グローバルヘルス研究科(ロンドン大学衛生・熱帯医学大学院併任)のシャロン・コックス教授によるシリーズ講義「Nutrition and Infection in Global Health」が行われました。