京都大学 大学院医学研究科 社会健康医学系専攻

2024年度

予防医療学

  • 乳児を持つ親の育児ストレスへの認識・対処とその心理的・社会環境的要因:探索的質的研究
  • 乳幼児突然死遺族が経験した困難と自らとった対処行動からみた遺族支援の課題:探索的質的研究
  • 自己学習型デジタル教材による心肺蘇生手技の再トレーニング効果の検証:ランダム化比較試験
  • The Association between Lifestyle-Related Chronic Diseases and Dental Visits among Latter-Stage Elderly People: A Cross-Sectional Study Using the Kyoto City Integrated Database

遺伝カウンセラーコース(遺伝医療学)

  • 大阪府内がん診療拠点病院における遺伝性乳癌卵巣癌関連の遺伝子検査の受検に関する疫学研究
  • 神経線維腫症1型患者の「神経線維腫症1型をもって生きる経験」と「家族・医療者以外の他者に対して望むこと」に関する探索的研究
  • 関節過可動型エーラス・ダンロス症候群またはその疑いのある当事者における小児期・青年期の経験の質的調査

医療経済学

  • 内科・救急等の受診からアルコール依存症専門医療機関受診までの影響要因と医療者への期待:本人と家族を対象とした探索的質的研究

薬剤疫学

  • 心臓外科手術における希釈式自己血輸血と術後急性腎障害発症の関連性についての検討:過去起点コホート研究
  • プロトンポンプ阻害薬使用とクロストリディオイデス・ディフィシル感染症リスクの関連に関する研究:自己対照ケースコントロールシリーズ研究(SCCS)
  • 高齢者の胃十二指腸潰瘍穿孔に対する腹腔鏡手術と開腹手術の短期予後の比較:過去起点コホート研究
  • 75歳以上の切除不能進行・再発胃癌患者に対する1次治療としての多剤併用化学療法の有効性:過去起点コホート研究
  • 大腸病変に対する同日内視鏡的切除と後日内視鏡的切除におけるPost-colonoscopy colorectal cancerの発生に関する検討

臨床情報疫学(薬剤疫学)

  • 肝細胞癌の薬物療法の発展に伴う本邦の初回治療選択の変遷:電子力ルテ情報を用いた分割時系列分析

医療疫学

  • 高齢ANCA関連血管炎患者の重症度と家族の介護負担感との関連
  • 非外傷性院外心停止者における救急不搬送の実態と独居との関連:地域住民を対象とした記述疫学研究およびコホート研究
  • 全身性エリテマトーデス患者における疾患活動性と社会的孤立との関連

社会疫学

  • 小児肥満における家庭の経済困難性と就学前教育利用の交互作用:コホート研究
  • 公立学校におけるヘルスプロモーティングスクールの取り組みと教職員の健康の社会的決定要因に関するヘルスリテラシーとの関連:横断研究
  • たばこ議員連盟所属議員選出自治体への居住と高齢者の喫煙行動の関連:JAGES2022 横断研究
  • 心不全患者における退院支援加算制度の導入と再入院との関係:全国健康保険協会レセプトデータを用いた後ろ向きコホート研究

健康情報学

  • 頭痛専門外来患者における市販薬及び処方薬の頭痛治療薬服用状況:問診票を用いた記述疫学研究
  • Coverage of Emergency Contraceptive Pills in Taiwanese and Japanese Newspapers: A Comparative Content Analysis

臨床統計家育成コース(臨床統計学)

  • 未測定交絡がハザード比に与える影響についての感度解析においてレアイベントの仮定が不要な手法の検討-シミュレーション研究-
  • せん妄のランダム化比較試験における切片変量効果モデルに基づく治療効果の推定 -シミュレーションによる検討-
  • プラットフォーム試験における許容可能な非同時コントロールデータを利用した治療効果評価法の提案
  • バスケット試験における2群間比較デザインとその解析方法
  • 連続型曝露に対する傾向スコアに基づく重み付けの3手法の性能比較―栄養疫学データを用いた検討

健康危機管理システム学

  • Social Return on Investment in Flood Disaster Management: A Scoping Review

健康危機管理情報解析学

  • COVID-19パンデミックによって生じた超過死亡のメカニズム別分解推定
  • 日本においてマスク着用の推奨停止がCOVID-19流行動態に及ぼした影響の疫学的評価
  • 2022年の東京都データを使用したSARS-CoV-2 予防接種の効果とその持続期間の推定
  • Predicting the population dynamics of Japan’s Self-Defense Forces

医学コミュニケーション学

  • 緩和ケア病棟入院患者はアロマセラピーマッサージをどのような体験と捉えているか:インタビュー調査による探索的質的研究
  • 全身性工リテマトーデス女性患者が就労について考え対応するプロセスについての一考察: M-GTAを用いた探索的質的研究

知的財産経営学

  • Brain-Computer Interface技術の臨床応用の特徴と課題